2020年AUTUMN DIGEST
2020.11.30
最近の釣行を動画にまとめてみました
2020.11.30
最近の釣行を動画にまとめてみました
2020.11.30
冷え込みが一段と増し
冬らしい季節に突入ですね
今年はぐんと寒くなりそうだとか・・・
コロナに負けず今冬も張り切って頑張ります
依然としてSHIMANOイカタコカーリー炸裂
ネクタイもスカートも付けずイカタコカーリーのフサがけ
トラブルなく普通にヒットしてきます
こちらはタイ虫ピンとイカタコカーリーのセット
81cmです!
モンスターに針を伸ばされ悔しい思いをすることもしばしば
こちらもハチマル
このサイズになると釣りごたえありますね〜
50cm台の食べたら美味しいサイズも混じります
産卵に向けて捕食活動が活発になってきております
ボトムばかりを探るより
ヘッドをなるべく高い所から落として
なるべく多くの個体にアピールし
広範囲に探るのも大物に近づく秘訣です
2020.11.20
最近はタイラバにスカートつける人が少なくなりました
ネクタイ1本だけの方も・・・
因みに私はネクタイ代わりに
SHIMANOイカタコカーリーだけしか付けません
なかなか竿出す機会がありませんが
確実に釣果は出ます
「ボトムから最低20回は巻き上げてください」と
アナウンスしますが
私は倍の40から50回は巻き上げます
巻き上げリアクションで喰わすのではなく
なるべく高い所から落としてフォールで誘うのが目的
リフトで喰わせるイメージが強いタイラバですが
実は誘いの8割はフォールと考えてます
船の動くスピードや潮流速度を考えて適切なシンカーを選び
ターゲットが興味を持つフォール速度を掴むことです
魚は上から落ちてくるものに凄く興味を持つ事は周知の通り
落ちがけに反応させる釣りといっても過言ではありません
そこで上手く誘えるアイテムが
SHIMANOイカタコカーリー
私の必須アイテムです
先週はサイズに悩まされ数釣りの釣行になりましたが
今週はポイント変えて大型を狙って見ました
プライベートでSHIMANO赤澤氏来福
ワイワイガヤガヤ楽しい釣行になりました
今年の秋は例年に比べ調子よく成果が出ております
2020.11.04
最近はもっぱら動画編集の勉強中
スチールアップが疎かになっており申し訳ありません
釣行動画はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCxO-wjGKpGWx3gXHivTtbQA?
天候も安定して秋らしいタイラバ釣行が楽しめております
ゲストも含めて数釣りは楽しめますが
もうちょっとサイズが欲しいところです
50cm〜60cmアベレージってところですかね
こちらSHIMANOのインストラクター
赤澤さん
この日はロケで怒涛の釣果
二日間で小さなサイズも入れて60枚以上ランディング
あっぱれw
続いてはDAIWAのみっぴ
こちらもロケで82cm
ここ一番で見せ場を作るとは流石です
最近の釣果はざっとこんな感じです
この日はチームハマグリ女子部
釣行後港でゴソゴソ何やってるかと思いきや
漁師さんに頂いた海老を生試食w
早く帰りな 😂